取扱・組立説明書

HOME | 取扱・組立説明書

スカイアドベンチャートランポリン使用上の注意

トランポリンの使用上の注意(安全に使用するために)
トランポリンを使用する前に必ずお読みください。
このマニュアルを読んで理解をして使ってください。
怪我を防ぎ安全に楽しく使用するために必ず下記の注意に従ってください。

トランポリンの使用上の注意(安全に使用するために)

トランポリンを使用する前に必ずお読みください。
このマニュアルを読んで理解をして使ってください。
怪我を防ぎ安全に楽しく使用するために必ず下記の注意に従ってください。
 
・怪我・病気がある人の運動は必ず医師の指示に従ってください。
・使用するために前にトランポリンを確認してください。(すべてのボルト、ジャンプマット、
セーフティーネット、スプリングマット、スプリング等)もしも、部品が破損している場合は
使用しないでください。
・セーフティネットは必ず使用してください。落下を防止します。
・必ず一人ずつ使用してください。
・自分のスキルにあった運動をしてください。無理な跳び方をしないでください。
・安全のため単独で使用せず監視する人と使用してください。
・体の不調(めまいや吐き気)や痛みが生じた場合はすぐに使用をやめてください。
めまいや吐き気を生じた場合は横になり安静にしてください。体調が戻らない場合は医師に相談して・ください。
・トランポリンを使用するときは運動に適した服装で使用してください。靴を脱いでご使用ください。
・急に高くジャンプをしないでください。まずは低いジャンプから始めてください。
・トランポリンを安全に長く使うために定期的に部品を点検してください。使用者と監督者は必ず使用上の注意を理解し使用してください。使用者は自分のスキルにあった運動をし無理なジャンプはしないでください。
・トランポリンは平らなところに安全に組み立ててください。

トランポリン使用上の注意日本語訳(説明書P3)

・組立についてのご使用について
組み立てるときはすべての枠を組立て、必ずセーフティネットポールをつけマットやセーフティネッ
トをつけてからご使用ください。
組立途中で跳ぶことは危険ですのでしないようにしてください。
・高く跳ぶ前に止まることを学んでください。(コントロールを失い怪我を防ぐため)
・ジャンプをやめるときは膝を曲げて衝撃を吸収しましょう。
・このスキルは跳ねるのをやめたいと思ったときに使います。
・宙返りや危険と思われるスタント行為はしないでください。もしあなたが失敗した場合、頭や首や背中の骨を折り命に係わる場合があります。
・トランポリンを使用するときにはトランポリンの下に人やペットがいないか、枝やワイヤーなどの危険物がないことを必ず確認してください。トランポリンを跳ぶときには手に何も持たずトランポリンの上に何も置かないでください。
・メンテナンスを怠ると怪我のリスクが増えます。必ず使用前にすべての部品を点検してください。
・外でトランポリンを使用する場合は天候の悪い日(雨天や強風等)トランポリンが濡れている場合は使用しないでください。滑ったりバランスを崩したりし転倒の危険があります。
・トランポリンを使っていない時に子どもが勝手に遊ばないようはしごを外しておいてください。

起こりうる事故(説明書P4)

・トランポリンへの乗り降り
トランポリンの乗り降りには十分に注意してください。フレームをしっかりとつかみ付属の梯子をつかって乗り降りしてください。屋根から飛び移り、トランポリンからの飛び降りは非常に危険ですので止めてください。子どもの乗り降りは保護者の助けが必要な場合があります。
・アルコールや薬を使用
アルコールや薬を飲んだ時はトランポリンを使用しないでください。
・複数人での使用
必ず一人で使用してください。怪我の可能性があります。
・バネとフレーム
 トランポリンを使用する際は真ん中で跳んでください。怪我のリスクを減らします。バネの上やフレームの上では跳ばないでください。必ずマットの上で跳んでください。
・コントロールを失う
 基本のジャンプを習得して難しい跳び方にチャレンジしましょう。いきなり難しいことをしないようにしてください。宙返りなどはやめてください。組立についてのご使用について
組み立てるときはすべての枠を組立て、必ずセーフティネットポールをつけマットやセーフティネッ
トをつけてからご使用ください。
組立途中で跳ぶことは危険ですのでしないようにしてください。

(説明書P18)

・体重制限は必ずまもってください。
16ft13ftトランポリン(150kg)
10ft8ft(100kg)
ミニトランポリン(45kg)
 
これらの注意事項を必ず守り安全に楽しくご使用ください。
使用中の事故や怪我は当社は責任を負いかねます。必ず自己責任でご使用お願いいたします。
メンテナンスで部品交換の場合は部品を販売しておりますのでご相談ください。

Parts List

 

組み立てる前に、パーツの数をご確認下さい。
パーツが足りない場合は、組み立てる前にご連絡下さい。

ITEM モデルサイズ 8ft / 2.4m 10ft / 3m 13ft / 4m 16ft / 4.88m
A  サークルポール 6 8 8 12
B  カバーパッド 1 1 1
C  ジャンピングマット 1  1 1
D  スプリング  48  64  80 108
E  レッグエクステンション 6  8 8 12
F U字土台 3 4 4 6
G スプリングツール 1 1 1 1
H アッパーポール 6 8 8 12
I ロワーポール 6 8 8 12
J ボルト 12 16 16 24
K セイフティネット 1 1 1 1
L T字ジョイント 6 8 8 12
M スペーサーピース 12 16 16 24
N ナット 12 16 16 24
O ワッシャー 12 16 16 24
P スパナー 1 1 1 1

組み立ての流れ

 

1、部品を確認してください
ご購入の機種の部品の数をご確認下さい。

2、①Tジョイントを②サークルポールにはめ込む

3、図のように左右から②サークルポールをはめこんでください(この時点では固定はされてません)

4、図のように円になるようにつなげます。

5、レッグエクステンションをはめてネジ穴を合わせる

6、ネジ穴がずれないように、仮止めをする

7、図のように全てのレッグエクステンションをはめる(仮止めした状態)

8、レックベースを軽くはめる

9、全てのレッグベースをはめた後、図のように2人で同時に左右少しづつはめ込む

10、全てのレッグベースをはめ込んだら土台完成

11、アッパーポールとローワーポールをジョイントして、セーフネットポールを組み立てる

12、硬い時は、軽く床にトントンするとしっかりはめ込むことができます

13、全てのセーフネットポールをはめ込む

14、ボルト(長い)、スペーサー、ナット、ワッシャーを用意する

15、セーフティポールを土台に取り付けていきます

16、外からボルト→セーフティーポール→スペーサー→土台→ワッシャー→ナットの順ではめる
※1人がセーフティポールを固定し、もう1人がボルトを差し込んで、2人で作業する方がよりやりやすいです。

17、仮止めをする

18、上下 軽くネジを締める

19、順にセーフティポールをとりつけていく

20、全て取り付けたら、全てのボルトをしっかりしめる

セーフティーポールの取り付け完了

21、スプリングの向きを確認す

22、スプリングの向きに注意し、全ての枠にはめる

23、図のように引っかけてく

24、全ての枠にスプリングをつける

25、マットを中心に広げる

26、スプリングをマットの耳に引っ掛けて、スプリングフィッシングツールを使い、外側に引っ張る

27、引っ張って枠に引っかける

28、8〜10個飛ばして、バネを図のように取り付けていく

29、図のように取り付けたら、間のスプリングを取り付けていく

間のスプリングを取り付けていく

間のスプリングを取り付けていく

30、マットを取り付ける
紐をセーフティポールに結んで固定する

31、ボルト(短い)とナットを使い、梯子を組み立てる

32、梯子を入口にかける

35、トランポリンにのり、マットの端を歩き、スプリングを安定させる

36、セーフティネットをセーフティポールにかける。
※ネットの耳が外側になるように取り付けていく

37、まずは、全てのポールの 上の方だけにつける

38、セーフティネットを均等に下ろしていく
※均等に下ろしていかないと、ネットがやぶれる場合があります。

39、セーフティネットを少しずつ均等に下ろす
※均等に下ろしていかないと、ネットがやぶれる場合があります。

※均等に下ろしていかないと、ネットがやぶれる場合があります。

40、セーフティネットを下まで下ろす

41、完成

125cm 小学生使用例
※写真は10ftトランポリン

日本唯一の
トランポリン専門店

スカイアドベンチャートランポリンは2021年より一般社団法人グローバル人材育成協会となりました。

ミニトランポリンのマイファーストトランポリンから、16ft(4.8m)の大型トランポリンを販売しております!
種類によっては、交換部品の購入も可能ですので、長くお使いいただける商品です。


 
\佐賀県鳥栖市でトランポリン無料体験/

大きなトランポリンはなかなか飛ぶ機会がないものです。
 
置いてみたいけど、どのくらいの広さがいいのか、どんな感じでトランポリンを飛べるのか体験ができます!!
 
佐賀県へのお越しが難しい場合は、お近くの設置施設をご紹介できます。
お気軽にお問合せください。